figma ヴァンプ将軍 レビュー
発売から暫く経っているので、少々今更感がありますが、ファット・カンパニーより発売される初のfigma「figma ヴァンプ将軍」の色々と気になる部分をレビュー
パッケージ

いつものfigma通常サイズ、Phat!のロゴが入っています
オプションパーツが多いのでみっしり感がありますね
パッケージ裏

本体

これまでインデックスなど一部に布を使っていた物もありましたが、全布服はfigma初
しかし、このサイズだと縫い合わせ部分が分厚くなりすぎてちょっと無理がある気がしますw

布はメリヤス編みで伸縮するので可動の妨げにならないのは良いと思う

figmaヴァンプ将軍の売りの一つ「正座」が出来るのも布服ならではですかね?
付属オプションパーツ等

布服を着せていると背中の穴が使えないので、スタンドにはグラップユニットが付いています
丸い透明のパーツは盾を立てておくためのスタンドです

盾用スタンドはこの様に接続、けっこうしっかりと固定されます
また、盾の裏側には買い物袋が収納できる秘密ギミック付き

スーパーマルエスの買い物袋にはネギを差し込むことができますが、このままでは盾の中には入らなかったw
買い物袋のシワの付き方などは、ほんとうに中に商品が入ってるみたいでけっこうリアルです
布服

胸側にかなり余裕のある変わった裁縫、背中の脇部分に絞りが入ってますが、なぜこうなっているのかは謎w
服を脱がせる時は、頭を外して腕を上にあげて引き抜きます
足首パーツ

足首パーツは、「靴」と「裸足」の二種
足首部分の関節にはなぜか小型関節が使われていました

服を脱がせると、中はレトロな感じの水着になっていました
リアルなおっさん体型ですが、ちょっと脚が短すぎじゃないですか?w

正座させると、膝関節が二重にはなってないので仕方ないですが、腰が少し浮いた状態になってます

胸部と腹部の接続は肩関節用のジョイントが使われているので、通常のボールジョイントよりは簡単に引き抜けます
可動させる時には、曲がる方向を注意しないと折れてしまうかも?

胸部の可動範囲は、前には動くけど後ろに反るのは苦手なようです

腰部のパンツ状のパーツは軟質パーツになってます
股関節の廻りはかなり余裕があるので可動範囲は広そう

こんな感じの開脚も余裕
正座をさせるためか、腿脛パーツのラインが独特な形状です
発売前は、中身はビリーの体が入ってるんじゃないか?なんて思ってましたが、新規造形で中年体型のしかも水着になってるとは予想外
女性キャラならアゾンの1/12ドール用服を着せるとか活用できそうだけど、おっさん用の服は今後も出る見込みは無いだろうなぁw
あわよくば改造用の素体に使えるかも?と思ってたけど、ヴァンプ将軍よりもサンレッドの方がカッコイイ細マッチョ体型で、素体にするにはサンレッドの体のほうが良さそうですね
パッケージ

いつものfigma通常サイズ、Phat!のロゴが入っています
オプションパーツが多いのでみっしり感がありますね
パッケージ裏

本体

これまでインデックスなど一部に布を使っていた物もありましたが、全布服はfigma初
しかし、このサイズだと縫い合わせ部分が分厚くなりすぎてちょっと無理がある気がしますw

布はメリヤス編みで伸縮するので可動の妨げにならないのは良いと思う

figmaヴァンプ将軍の売りの一つ「正座」が出来るのも布服ならではですかね?
付属オプションパーツ等

布服を着せていると背中の穴が使えないので、スタンドにはグラップユニットが付いています
丸い透明のパーツは盾を立てておくためのスタンドです

盾用スタンドはこの様に接続、けっこうしっかりと固定されます
また、盾の裏側には買い物袋が収納できる秘密ギミック付き

スーパーマルエスの買い物袋にはネギを差し込むことができますが、このままでは盾の中には入らなかったw
買い物袋のシワの付き方などは、ほんとうに中に商品が入ってるみたいでけっこうリアルです
布服

胸側にかなり余裕のある変わった裁縫、背中の脇部分に絞りが入ってますが、なぜこうなっているのかは謎w
服を脱がせる時は、頭を外して腕を上にあげて引き抜きます
足首パーツ

足首パーツは、「靴」と「裸足」の二種
足首部分の関節にはなぜか小型関節が使われていました

服を脱がせると、中はレトロな感じの水着になっていました
リアルなおっさん体型ですが、ちょっと脚が短すぎじゃないですか?w

正座させると、膝関節が二重にはなってないので仕方ないですが、腰が少し浮いた状態になってます

胸部と腹部の接続は肩関節用のジョイントが使われているので、通常のボールジョイントよりは簡単に引き抜けます
可動させる時には、曲がる方向を注意しないと折れてしまうかも?

胸部の可動範囲は、前には動くけど後ろに反るのは苦手なようです

腰部のパンツ状のパーツは軟質パーツになってます
股関節の廻りはかなり余裕があるので可動範囲は広そう

こんな感じの開脚も余裕
正座をさせるためか、腿脛パーツのラインが独特な形状です
発売前は、中身はビリーの体が入ってるんじゃないか?なんて思ってましたが、新規造形で中年体型のしかも水着になってるとは予想外
女性キャラならアゾンの1/12ドール用服を着せるとか活用できそうだけど、おっさん用の服は今後も出る見込みは無いだろうなぁw
あわよくば改造用の素体に使えるかも?と思ってたけど、ヴァンプ将軍よりもサンレッドの方がカッコイイ細マッチョ体型で、素体にするにはサンレッドの体のほうが良さそうですね
- 関連記事
-
- 『ペルソナ5』より、「figma ナビ」 予約受付開始! (2019/12/03)
- 『ワンホビギャラリー2019 AUTUMN』 figma新作など まとめ (2019/11/30)
- 『Fate/Grand Order』より、「figma アーサー/ペンドラゴン〔プロトタイプ〕」 予約受付開始! (2019/11/28)
- 2020年度版雪ミク 「ねんどろいど&figma 雪ミク Snow Parade ver.」 デコマス公開! 2020年2月予約開始予定! (2019/11/24)
- 『Fate/Grand Order』より、「figma アーサー/ペンドラゴン〔プロトタイプ〕」 近日予約受付開始予定! (2019/11/22)
- 『AK-GARDEN【17】』 figma新作など (2019/11/17)
- 11月17日開催『AK-GARDEN【17】』にて、新作figmaなど展示予定! (2019/11/16)
- 『Splatoon』より、「figma Splatoon ボーイ」「figma Splatoon ボーイ DXエディション」 予約受付開始! (2019/11/14)