光造形方式でも低価格!? 3Dプリンター「Novel 1.0」 2015年3月までに発売予定
光造形方式でも低価格化の波が!? XYZプリンティングが「Novel 1.0」を参考展示(MONOist)
>台湾Kinpoグループ傘下のXYZprintingの日本法人であるXYZプリンティングジャパンは「ものづくりNEXT↑2014」の集中展示「3Dプリンタの未来」(会期:2014年11月12~14日)に出展し、光造形方式の3Dプリンタ「Novel 1.0」の参考展示を行った。
>Novel 1.0は、同社初となる光造形方式の3Dプリンタで、同年6月に開催された「COMPUTEX TAIPEI 2014」で披露されたもの。最大造形サイズは、128×128×200mmで、最小積層ピッチは25μm。インタフェースとしてはUSB 2.0とWi-Fi接続に対応する。本体正面には5インチのタッチディスプレイを搭載しており、同社の個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ」シリーズのように操作用の物理ボタンがない。プレビューソフトウェアはNovelシリーズ専用のものが用意される予定だという。

>販売価格については、「米国市場などで現在販売されている40~60万円する光造形方式の3Dプリンタよりも大幅に価格を抑えて提供する予定だ」(同社)とのこと。低価格3Dプリンタの代名詞といえるダヴィンチシリーズを展開する同社だけに、価格面は大いに期待したいところだ。
「Novel 1.0」の出力サンプル



>販売時期については「2015年3月までには」(同社)とコメント。なお、販売と同時に、Novelシリーズ専用の光硬化性樹脂素材も複数ラインアップして提供する予定だという。
関連リンク:XYZプリンティングジャパン
立体コピーが可能に!? スキャナー機能搭載のパーソナル3Dプリンタ「ダヴィンチ 1.0 AiO」
>台湾Kinpoグループ傘下のXYZprintingの日本法人であるXYZプリンティングジャパンは「ものづくりNEXT↑2014」の集中展示「3Dプリンタの未来」(会期:2014年11月12~14日)に出展し、光造形方式の3Dプリンタ「Novel 1.0」の参考展示を行った。
>Novel 1.0は、同社初となる光造形方式の3Dプリンタで、同年6月に開催された「COMPUTEX TAIPEI 2014」で披露されたもの。最大造形サイズは、128×128×200mmで、最小積層ピッチは25μm。インタフェースとしてはUSB 2.0とWi-Fi接続に対応する。本体正面には5インチのタッチディスプレイを搭載しており、同社の個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ」シリーズのように操作用の物理ボタンがない。プレビューソフトウェアはNovelシリーズ専用のものが用意される予定だという。

>販売価格については、「米国市場などで現在販売されている40~60万円する光造形方式の3Dプリンタよりも大幅に価格を抑えて提供する予定だ」(同社)とのこと。低価格3Dプリンタの代名詞といえるダヴィンチシリーズを展開する同社だけに、価格面は大いに期待したいところだ。
「Novel 1.0」の出力サンプル



>販売時期については「2015年3月までには」(同社)とコメント。なお、販売と同時に、Novelシリーズ専用の光硬化性樹脂素材も複数ラインアップして提供する予定だという。
関連リンク:XYZプリンティングジャパン
立体コピーが可能に!? スキャナー機能搭載のパーソナル3Dプリンタ「ダヴィンチ 1.0 AiO」
- 関連記事
-
- どっちが強い? 「ゾウ」vs「サイ」の戦い! (2019/09/08)
- プラモ製作用工具類収納ユニットシステム? 「Artty Station」クラウドファンディング受付中! (2019/08/25)
- 桜餅の葉っぱは食べる?食べない? (2019/04/21)
- MAX渡辺さんへのインタビュー動画と海外ファンの反応! (2019/01/05)
- Boston Dynamicsの二足歩行ロボット、ついにパルクールまでこなしてしまう! (2018/10/13)
- かつてラジコン少年だったおっさんに! タミヤから「1/10RC コミカル グラスホッパー」 2018年11月発売! (2018/09/17)
- そうだったのか・・! 『ら抜き言葉』で抜けていたのは『ら』ではなかった!! (2017/11/04)
- ソニー 犬型ロボット『aibo(アイボ)』が12年ぶりに復活! (2017/11/01)
「日本アニメ(ーター)見本市」 第2話「HILL CLIMB GIRL」公開! « ホーム
» 「カホタン放送局11月号」新作情報! 「figma ルキナ」「ねんどろいど 鈴谷&熊野」「ねんどろいど エルサ」など!