figma改造 久しぶりに何か作ってみる
今年ももう半分が過ぎようとしてるとか、前回の改造figmaらんま作ってからすでに半年が経過してるとか、時の流れの速さに驚愕!
年を取ると時間の経過が早くなるっていうのは本当ですなw
で、そろそろ何か作りたいなーと思っておりますが、何作るかはとりあえずヒミツw
今回の改造素体となるドナーはこちら

ペルソナ4より、figma 天城雪子さんです
服装がシンプルだし、なによりかなりお安くなっていたので、改造用の素体に適していると思います
今後改造素体として重宝しそうだったのでいくつかまとめ買いしましたw
雪子さんは、今回作ろうとしているキャラの服装にも少し似てるので、楽に作れそうな気がします(あくまで気がするだけですがw)
まずは、いつもの様に胴体部分を軟質パーツにするための原型作り
一から作ってもいいのですが、サイズや形を合わせるのは面倒なので、これをそのまま型取りして芯になるものを作ります

おゆまるで凹型を作るために隙間におゆまるが入り込まないよう適当にマスキングして
お湯であたため柔らかくしたおゆまるに埋め込み

二面型を作ります

大体の形が取れればいいので精度は気にしないw
水分少し多めに練った石粉粘土を詰め込んで、冷凍庫で凍らせてから型から取り出し、乾燥させます

おゆまるって何気に細かい部分まで綺麗に複製できますね~
適度に乾燥したら不要な部分を切り取って表面を均しておきます

首から上の部分は原型完成後型取りした時に湯口として使うので少し太めに石粉粘土を追加してます
ずっと雨が続いたせいで石粉粘土が乾かなかったので、とりあえず今週の作業はここまで
完全に乾燥したらラッカーニスで目止めして、パテで細部修正など行います
今回作るキャラとは別に作りたいと思ってる物もあるのですが、そちらはかなりの人気作品なんで普通にfigma化されそうな気がするので、とりあえず次のワンフェスまで様子見ですw
年を取ると時間の経過が早くなるっていうのは本当ですなw
で、そろそろ何か作りたいなーと思っておりますが、何作るかはとりあえずヒミツw
今回の改造素体となるドナーはこちら

ペルソナ4より、figma 天城雪子さんです
服装がシンプルだし、なによりかなりお安くなっていたので、改造用の素体に適していると思います
今後改造素体として重宝しそうだったのでいくつかまとめ買いしましたw
雪子さんは、今回作ろうとしているキャラの服装にも少し似てるので、楽に作れそうな気がします(あくまで気がするだけですがw)
まずは、いつもの様に胴体部分を軟質パーツにするための原型作り
一から作ってもいいのですが、サイズや形を合わせるのは面倒なので、これをそのまま型取りして芯になるものを作ります

おゆまるで凹型を作るために隙間におゆまるが入り込まないよう適当にマスキングして
お湯であたため柔らかくしたおゆまるに埋め込み

二面型を作ります

大体の形が取れればいいので精度は気にしないw
水分少し多めに練った石粉粘土を詰め込んで、冷凍庫で凍らせてから型から取り出し、乾燥させます

おゆまるって何気に細かい部分まで綺麗に複製できますね~
適度に乾燥したら不要な部分を切り取って表面を均しておきます

首から上の部分は原型完成後型取りした時に湯口として使うので少し太めに石粉粘土を追加してます
ずっと雨が続いたせいで石粉粘土が乾かなかったので、とりあえず今週の作業はここまで
完全に乾燥したらラッカーニスで目止めして、パテで細部修正など行います
今回作るキャラとは別に作りたいと思ってる物もあるのですが、そちらはかなりの人気作品なんで普通にfigma化されそうな気がするので、とりあえず次のワンフェスまで様子見ですw
- 関連記事