なんか趣がある、廃車風に作るノスタルジックカーのプラモデル
【いいね!】正月だし、廃車のプラモデル作ってみた(アルファルファモザイク)
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/03(木) 01:30:03.83 ID:Y3lOTnUq0

こういうのを作ってみたんだ。
どうやったか書いていくからよかったら見ていってね
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/03(木) 01:32:57.57 ID:Y3lOTnUq0

まず、使うキットは古いアリイ製(今は名前が変わっているけど)のやつ
結構どこでも売っているキットだね。価格も500円くらいで非常に良心的だ
制作過程などはリンク先参照
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/03(木) 02:03:37.55 ID:Y3lOTnUq0


リアルなサビの表現ですが、驚くことに塗装だけでこんなに雰囲気のあるものが出来るんですね
海外ではこのような廃車風に仕上げるのが一ジャンルとして確立されているそうなのですが、たしかにこういうのも趣があって良いな
フィギュアと違って、対外的にもおおっぴらにこれが趣味ですって言えそうなのもいいかも?w
1/32 オーナーズクラブシリーズ
(Amazon)
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/03(木) 01:30:03.83 ID:Y3lOTnUq0

こういうのを作ってみたんだ。
どうやったか書いていくからよかったら見ていってね
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/03(木) 01:32:57.57 ID:Y3lOTnUq0

まず、使うキットは古いアリイ製(今は名前が変わっているけど)のやつ
結構どこでも売っているキットだね。価格も500円くらいで非常に良心的だ
制作過程などはリンク先参照
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/03(木) 02:03:37.55 ID:Y3lOTnUq0


リアルなサビの表現ですが、驚くことに塗装だけでこんなに雰囲気のあるものが出来るんですね
海外ではこのような廃車風に仕上げるのが一ジャンルとして確立されているそうなのですが、たしかにこういうのも趣があって良いな
フィギュアと違って、対外的にもおおっぴらにこれが趣味ですって言えそうなのもいいかも?w
1/32 オーナーズクラブシリーズ
- 関連記事
-
- どっちが強い? 「ゾウ」vs「サイ」の戦い! (2019/09/08)
- プラモ製作用工具類収納ユニットシステム? 「Artty Station」クラウドファンディング受付中! (2019/08/25)
- 桜餅の葉っぱは食べる?食べない? (2019/04/21)
- MAX渡辺さんへのインタビュー動画と海外ファンの反応! (2019/01/05)
- Boston Dynamicsの二足歩行ロボット、ついにパルクールまでこなしてしまう! (2018/10/13)
- かつてラジコン少年だったおっさんに! タミヤから「1/10RC コミカル グラスホッパー」 2018年11月発売! (2018/09/17)
- そうだったのか・・! 『ら抜き言葉』で抜けていたのは『ら』ではなかった!! (2017/11/04)
- ソニー 犬型ロボット『aibo(アイボ)』が12年ぶりに復活! (2017/11/01)